こんな事でお困りではないですか?

- スポーツ中、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)をしてしまった。
- スポーツ中転倒などにより、骨折、脱臼をしてしまった。
- 練習のやりすぎで肩や腰、膝が痛く思うようなパフォーマンスが出来ない。
- 大事な試合前にケガをしてしまい、早くけがを治して試合に間に合わせたい。
- 自分の持っている力を最大限に発揮しパフォーマンスを上げたい。
スキー場での救護班で
数多くの症例を施術

スキー場では、日常で中々起きないケガの方が多く来院され、骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れが頻繁に起こります。
そういった方の症例を数多く施術した実績もあり患部を安全かつ的確に整復し、処置してまいりました。それらの経験を活かし、万が一骨折、脱臼をされても安心して施術を受けることができます。
施術の流れ
- STEP1しっかり検査を行います
ケガをされた場合、当院ではエコーで患部をしっかりと検査します。
エコーは骨、筋肉、靭帯、関節、腱、軟骨、血流、末梢神経などを観察し評価していき施術の精度を高めていきます。
異常な所見を確認した場合、医療機関へ紹介させていただいております。- STEP2特殊電気施術で回復を早めます
プロスポーツ選手も利用している電気治療器を使用しております。 ハイボルテージ 高電圧の電気治療器で急性期や慢性期の痛み、腫れ等を除去する効果が期待できます。 超音波 1秒間で100万回から300万回の音波振動により、手技によるマッサージの数倍の圧力を深部に直接与え炎症、腫れを除去する効果が期待できます。
- STEP3患部を固定し後遺症を防ぐ
各関節のお怪我に関しまして、ギプスや包帯で固定をし安静を計ります。
しっかり固定することにより後遺症を予防することができます。- STEP4リハビリで各部位の機能回復を目指します
ケガをして施術をし痛みが取れたとしても、その期間は練習、トレーニングを休むことがあり、ケガをする前の状態より機能が落ちていることがよくあります。
当院ではそういった機能を回復する為にリハビリを行い出来るだけケガをする前の状態に戻れるように施術していきます。